徳島店のストレートエステの施術実績

雨の日の広がりはなぜ起こる?正しい湿気対策

こんにちは、髪質改善専門サロンDears(ディアーズ)です。

「雨の日になると髪が広がってまとまらない…」「湿気でうねりが強くなる…」そんな経験はありませんか?

実は、湿気で髪が広がるのにはきちんとした理由があります。


なぜ湿気で髪が広がるのか?

髪の毛はスポンジのように水分を吸ったり吐いたりする性質があります。湿度が高い日は、髪の内部に余分な水分が入り込み、キューティクルが開いて不安定な状態に。

特にダメージ毛やくせ毛は、水分を吸いやすいため…

  • ボリュームが出すぎる

  • うねりやすい

  • ツヤがなくなる

といった悩みにつながります。


Dearsでできる湿気対策

1. トリートメントエステで内部補修

髪の内部に水分・栄養を満たしておくことで、外からの湿気に左右されにくい安定した状態に。

2. ストレートエステで自然なまとまり

クセや広がりが強い方には、ピンとならない“やわらかいストレート”で湿気対策を。梅雨時期に特におすすめです。

3. カラーエステで艶と色持ちUP

湿気でパサつきやすい髪に、栄養を補給しながらカラーをすることでツヤが定着し、梅雨の曇り空でも輝く髪へ。


自宅でできる湿気対策

  • 乾かす前にジュレで保湿&熱保護

  • 根元から乾かして最後は冷風でキューティクルを閉じる

  • オイル仕上げで表面をコーティングし、湿気の侵入を防ぐ

  • できればシルク枕カバーで寝ている間の摩擦を減らす

このちょっとした習慣で、雨の日の広がりはぐっと変わります。


まとめ

雨の日に髪が広がるのは“髪が湿気を吸い込みやすい状態だから”。
だからこそ、内部補修と正しい乾かし方で“湿気に負けない髪”を育てることが大切です。

「雨の日の朝が憂うつ…」そんなお悩みを、Dearsの髪質改善で解消しませんか?
ぜひ一度、ご相談ください。